第11回 ピンチ!台風に止められたライフライン!
今年は台風が多く、台風24、25号が直撃して通り過ぎていきましたね。
特に24号は久しぶりに強いな〜って感じた人も多いかと思います。
みなさんのお宅は影響ありませんでしたか?
まやちぐらは24号の影響で停電してしまいました。
場所によっては6日間停電した所もあったようです。
電気が使えなくなると一気に生活が不便になりますよね。
・ケータイは充電できない
・テレビが見れない
・お湯が沸かせない
水が出せなくなる所もあります。
普段電気を供給してくれる沖縄電力さんに感謝感謝ですね♪

まやちぐらは一応水は出たので、猫ちゃん達は生活に問題ナシ!
ピンチなのは文明に頼り切って非力になってしまった人間(笑)
そして停電で辛いのは圧倒的に冷蔵庫!
停電時間が長いと中身が全て腐ってしまいます。
お金ももったいないし、捨てるのも大変(_ _;)
だからと言って一気に全部食べれるわけでもない。
どうしよう、困った!となります。
私達家族も冷凍食品にお世話になりまくっているので、冷凍庫はパンパン!
「マズイ!このままでは全部ダメにしてしまう!入居者の冷蔵庫も心配だ!!」
台風明け、私は慌てて冷蔵庫に入れる氷を探す旅に出ました。
サンエー、ユニオン、ローソン、ファミリーマート、どこにも氷がない!!
そりゃそうだ!停電してたんだもの!

焦りました。めちゃくちゃ焦りました。
そして氷が無かった時の選択肢に入れていたドライアイスを急いで探しました。
ドライアイスは扱いは難しいですが、
氷より冷やす力が強いので入居者の冷蔵庫を守れるはずだ!
そう考えたのです。
ネットで検索してみると、浦添に2箇所ドライアイスを販売している所を発見!!
その内の一店舗が牧港のブルーシールさん。
電話で確認してみると営業してる!さらにドライアイスの在庫もある!との事!
私は電話でそのままドライアイス10kgを予約。
中城村から台風で汚れたままの車で大渋滞の中、
いつもの倍くらいの時間をかけてようやくブルーシールさんに到着!!
周りは家族やカップルだらけで、
ブルーシールアイスクリームを美味しそうに食べていました。
約20名ほど並ぶレジの行列に並んで思ったのが
「皆アイスクリームを欲しているのに私が欲しいのはドライアイス(๑´ڡ`๑)」
一人だけ目的が違う感じが新鮮で、なんだか妙な気分でしたね(笑)
そしてようやく念願のドライアイスをゲット!
重いし冷たい。でも皆の食材を守る為!!
そう自分を奮い立たせ、またもと来た大渋滞の中、帰路につきました。
やっとの思いでまやちぐらに到着!そしたら駐車場にある自動販売機に驚きの光景が・・・。
「あれ?停電で止まってた自販機が動いてる」
そう、停電になったので慌てて「冷」を求めて長時間駆けずり回ったのに、
帰ってきたタイミングでまさかの電気復活!!
気持ちは複雑でしたが、まあ復旧の喜びの方がギリギリ上回ったので良しとしましょう!
結局ドライアイスはまやちぐらの住人に配る事なく、
ただただゆっくりと気体に姿を変え、空へと消えていったのでした。
めでたしめでたし♪
みなさんも普段から停電時、災害時に備えて
最低限の防災グッズは用意しといてくださいね!
最近沖縄の離島でも震度4くらいの地震があったばかりですからね。
常に備えておきましょう!
もちろん猫ちゃん達の水や食料、トイレも忘れずにね!
大きな音がなってパニックになって外に飛び出すかもしれないので、
厳重に注意し、ケージも常に用意しておきましょう。
また、強い台風が当たりそうなら前もってドライアイス、
もしくは氷を購入しておきましょう!
停電した後に買いに行ったら、
家に帰ってくると電気が復活してるというどこかで聞いた笑い話みたいな事が起きるかもしれませんからね(笑)
それでは今回も最後までお読み頂きありがとうございました!

【プロフィール】
田場 正親(たば まさちか)
1981年生まれ、本部町出身。
動物全般とカラオケとお笑いを好む。
185㎝・85㎏の体つきが災いしてか、
元卓球部部長なのに腰痛持ち。
ネコの殺処分数や飼える環境の少なさに
衝撃を受け「足りないのは愛情よりシステム」
(猫を助ける仕事/山本 葉子 著 より引用)を
合言葉に、猫も人も快適に過ごせるアパート作りを
本気で目指すことになる。
東京にある猫専用デザイナーズアパート
『Gatos Apartment』オーナー木津氏の元で
学んだ事と沖縄の風土を融合させたアパート
『まやちぐら』をおそらく初めて沖縄に作った、
そんな感じの人。
まやちぐらホームページ
Twitter https://twitter.com/mayachigura
Instagram https://www.instagram.com/mayachigura/?hl=ja
アメブロ https://ameblo.jp/mayachigura/theme-10103465352.html
※このコラムは第4金曜日に更新します。次回は平成30年11月22日(金)の予定です。