第21回 招き猫になる方法とは?
こんにちは。
猫専用アパートまやちぐら
オーナーの田場です。
そろそろ8月も終わりに
近づいてきました。
あっという間ですね。
私の息子は7月で3歳になり、
まだ夏休みの実感はないのですが、
小学生や中学生のお子様を持つ
家庭ではそろそろ夏休みが終わりですかね?
私が子供の頃は8月いっぱいまで
夏休みで9月1日から学校というのが
普通でしたが、今は夏休みの日にちが
ズレたりすると聞きます。
地方によって変わってきているのかな〜?
まあ時代によって様々な変化があるのは
いいことだと思います。
変化を恐れてチャレンジしない生活だと
進化はありませんからね。リスクを
取らなきゃ得られるものは少ないです。
私も猫専用アパートを立てる際、
莫大な借金と、初めてのチャレンジということで
正直結構物怖じしている自分がいました。
建物が完成するに近づくにつれ
「建物が完成しても住んでくれる人が
いなかったら毎月の返済はどうしよう?」
「いざ出来上がっても、住み心地が悪いとか
言われたらどうしよう」
それはもう猛烈なプレッシャーで、
仕事の疲れやストレスもあって
結構イライラしていたそうです。
イライラしていたそうですと
言える原因は、後から聞いた
妻からの感想のおかげです。
自分は普通だと思っていたんですが、
やはり心に余裕を無くし、イライラしてて
少し怖かったと言われて反省しました。
妻もまやちぐらを建てる際、建物のロゴや
名前を一緒に考えてくれたり、磁石可動式
キャットステップの部品を作ってくれたりと
かなり協力してくれました。
実際建物が完成して、募集をかけると
あっという間に満室。入居待ちが
出るほどの大人気になりました。
不動産会社や建築会社、工務店、
ガス会社、電気屋、様々な方達の
協力により、とても素晴らしい建物が
出来上がったおかげです。
本当にまやちぐらに関わった全ての方には
感謝しかありません。
世の猫専用アパートにも
出来上がるまでは、形は違えど同じような
プレッシャーがあったと思います。
今計画している人も、期待も
あると思いますが、同じような
恐怖も同時に抱えていると思います。
また、これから猫専用アパートを
建てようと計画している方も
そういったリスクに怯え、チャレンジを
踏みとどまっているかもしれません。
これはどんなに完璧だと思われる
準備をしても100%は拭いきれないと
思います。
でもそれを100%に近付ける努力を
していかなければ結果は付いてこないと
思います。
なので今回は、私が自分で行った
部屋を満室にした方法を公開して
いきたいと思います。
なぜこの記事を書こうかと
思ったかとういと、世の中には
素晴らしい猫アパートがいくつか
存在します。
でもやはり空室で悩んでいる物件も
多いのが現実。
理由の多くは、「知られていない」
からです。自分から情報を発信して
知らせていかないと、存在していないと
同じ状態になります。
それはかなり勿体無い。
せっかくいい物件があるんだから、
それを知ってもらい、猫好きの人と
猫に住んでもらいたい。
そういった思いから、今回の
記事を書こうと思いました。
やることは地味な行動ばかりですが、
自分の商品をお持ちの方や
何か宣伝して集客したい方にはも
少しはお役に立てると思います。
簡単にまとめると、
①SNS戦略
②チラシ作成、イベントでの配布
③保護猫活動をしている方と連携を取る
④とにかく不動産屋さんに声かけする
正直どれも当たり前のことですが、
これを「続ける事」が重要だと
考えています。
順番に説明していきます。
①SNS戦略
まやちぐらはツイッター、インスタ、
フェイスブック、アメーバブログを
主に活用していました。
それぞれ利用層が異なる部分があるので
投稿内容は重複してもいいので
とにかく発信し続けることが大事です。
「ツイッター」
言わずと知れたSNS代表格の一つ。
2019年現在では日本人アクティブ
ユーザー数は20代から40代が
中心で、総数4500万人もいます。
データの参考記事はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://gaiax-socialmedialab.jp/post-30833/
どれだけ影響力があるかどうかが
ように想像できますね。
現代は1人1メディア時代。
誰もが世の中に情報を発信することが
当たり前になりつつあります。
その中でもツイッターは最新情報を
得やすかったり、自らの情報を
発信しやすかったりとたくさんの
メリットがあります。
もちろん間違った使い方をして
しまえば、いわゆる「炎上」を
起こしてしまい、非難される
可能性があるので、投稿には
注意が必要です。
でもきちんと使いこなせば
自分を助けてくれる素敵な
ツールになるので、全力で
活用していきましょう。
では、簡単に説明していきます。
基本的にやることは簡単で、
画像を貼り付け、内容を説明して
いきます。
部屋の写真や、他のアパートとは
違う点をアピールし、とにかく数を
打つ。
ツイッターは情報が古くなるのが
早いので、一度ツイートしても
ほとんどの人の目には止まりません。
なので猫に関するワードを
散りばめて検索に引っかかり
やすいようにする工夫も
必要です。
グーグルで検索する際、
「猫」の後にスペースを開けると
どんなワードが検索されているかを
調べ、それに関連づけて呟くと
見られやすくなります。
よく#「ハッシュタグ」を付けた方が
いいと思う方がおられますが
私はそうは感じていません。
文章の中にきちんとワードが
入っていれば検索されます。
また、ハッシュタグが多すぎると
見た目があまりよくありません。
「検索してしてオーラ」が
強めに出てしまうのであまり
ツイッターではおすすめしません。
ツイッターではツイートアクティビティを
表示というボタンを押せば、
自分のツイートが何回見られているかを
調べることができます。
また、どんなワードがよく見られているか
データを取ると、より精度の高い
ツイートができるようになります。
詳しく説明すると「サジェスト」と
言うので、ぜひ検索してみてください。
自分で調べることで知識として
付きやすくなります。
また、猫アパートを建てようと
しているということは猫が好きだと
思います。
なので、自分が好きな猫関係の
ことをつぶやいている人やツイートを
探し出し、いいねやフォローを
しましょう。
自分の存在を知ってもらうことも
大事です。どんなにいい商品を作っても
知られなければ、それは知らない人に
取って存在しないと一緒ですからね。
自分のことを知ってもらえることで、
猫アパートのことを知り、気に
なってくれればリツイートや
口コミで宣伝してくれる可能性が
高まります。
地道かもしれませんが、
少しずつでもこういった地道な
活動が後から効いてきます。
実際に私が体験しているので
間違いありません。
また、ツイートする際には
必ずといってもいいほど
やらなくてはいけないことが
あります。
それは「画像」をつけることです。
ツイッターをやったことがあるひとは
お分かりかと思いますが、
タイムラインに流れてくる情報は
相当な量があります。
サーっとスクロールして
流して見ていると、文字だけの
ツイートより、動画や写真付きの方が
目に止まりませんか?
可愛い猫の写真や動画なら
なおさらです。
情報を発信する場合はもちろん
文字で伝えることも大事ですが、
そこに目を止めてもらうための
写真や動画は絶対です。
GIF(ジフ)でもいいでしょう。
時にはちょっとふざけて
笑いを取りに行くのも重要です。
私は最初ふざけまくってました
けどね(^_^)
猫の画像でよく大喜利をやってました。
あまりウケなかったけど・・・。
SNSでの戦略はかなり多いので、
ついつい書きすぎてしまいます。
今回はこの辺でストップしておきます。
あまり書きすぎてもどれを実践していいか
わからなくなりますからね。
少しづつ伝えていけたらと思います。
最後までお読みいただきありがとうございす。
次回はツイッター後編を書いていきたいと
思います。お楽しみに♪
【プロフィール】
田場 正親(たば まさちか)
1981年生まれ、本部町出身。
動物全般とカラオケとお笑いを好む。
185㎝・85㎏の体つきが災いしてか、
元卓球部部長なのに腰痛持ち。
ネコの殺処分数や飼える環境の少なさに
衝撃を受け「足りないのは愛情よりシステム」
(猫を助ける仕事/山本 葉子 著 より引用)を
合言葉に、猫も人も快適に過ごせるアパート作りを
本気で目指すことになる。
東京にある猫専用デザイナーズアパート
『Gatos Apartment』オーナー木津氏の元で
学んだ事と沖縄の風土を融合させたアパート
『まやちぐら』をおそらく初めて沖縄に作った、
そんな感じの人。
まやちぐらホームページ
Twitter https://twitter.com/mayachigura
Instagram https://www.instagram.com/mayachigura/?hl=ja
アメブロ https://ameblo.jp/mayachigura/theme-10103465352.html
※このコラムは第4金曜日に更新します。次回は令和元年9月27日(金)の予定です。